【5/25】カーボンニュートラル実現のカギは「電力」 いま知っておきたい!再エネ調達4つの選択肢

2023.04.28
カーボンニュートラル再エネセミナー再エネ調達再生可能エネルギー脱炭素
カーボンニュートラルセミナーバナー
セミナー申込ボタン

カーボンニュートラル実現に向けて何をしたらいい?

カーボンニュートラルの実現に向けた取り組みは世界中で加速しており、
今や企業の社会的責任として、また持続的な事業成長のために避けては通れない重要な経営課題の1つとなっています。

しかし、いざ取り組みをはじめようとしても、
・何から取り組めばよいか分からない
・自社にあった再エネ導入方法が分からない
という課題を抱えている事業者は非常に多いのが現状です。

CO2排出量において一番割合の多いのは「電力」

脱炭素と言っても、分野は幅広くあります。
では、なぜ電力部門から取り組む必要があるのでしょうか。
それは、CO2排出量において、電力部門の割合が一番大きいからです。
さらに、今後は輸送や産業部門の熱源を電力に転換していくことが想定されるので、2050年には、電力部門の割合が増えていきます。それだけ電力部門が担う役割は大きいといえます。

本セミナーでは、私たちの生活で最も身近なエネルギーである、
・「電力」における脱炭素化を実現していく方法や
・気になる再エネ調達4つの選択肢
をそれぞれ徹底解説します。

「再エネを検討中だが、具体的に何から実施すべきか分からない。」
「自社にあった再エネ導入方法が知りたい」

このようなお悩みを抱えている企業様は、ぜひ奮ってご参加ください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。

セミナー詳細

日程2023年5月25日(木)11:00~11:45
対象者電力使用におけるCO2削減や再エネ導入をお考えの企業様
セミナー詳細■こんな方におすすめ
・再エネを検討中だが、具体的に何から実施すべきか分からない。
・自社にあった再エネ導入方法が知りたい。
・コストを抑えて再エネ導入したい。
・テナント入居物件の再エネ化が進まない。
・電力契約を変えずに再エネ導入する方法を知りたい。

■開催概要
内容:
1.気候変動等の事例
2.外部環境の変化(TCFD開示など)
3.なぜ電力部門から取り組むのか
4.再エネ調達4つの選択肢をそれぞれ解説

会場:オンライン

参加費:無料

申込期限:各回開始時間の2時間前まで
講師紹介高橋 優人
株式会社ホールエナジー
非化石証書購入代行サービス責任者
 
福岡県出身。九州電力株式会社に7年間在籍。
在籍時は、電力の法人営業、ガスの個人営業等に従事。
2021年にホールエナジーに参画し、法人向けに年間電気料金14億円の
電力切替を実施。電力会社の切り替えだけではなく、電力会社の再エネメニューを
多く扱い、企業の使用電力の再エネ化を推進。
同年11月からは、非化石証書購入代行の責任者として、サービス立ち上げ。
2022年7月時点で、4000万kWh以上の非化石証書購入を支援。
これにより、約17,000tのCO2排出量を実質的にオフセット。
更に先進的な取り組みを支援する為、CPPAマッチングサービス推進担当も兼務。
主催株式会社ホールエナジー

セミナー申込ボタン

  カーボンニュートラルへ向けた、

企業が取るべき具体的アクションとは?

参考資料

環境省 脱炭素ポータル カーボンニュートラルとは
JCLP 脱炭素社会とは? ~求められる理由と、実施すべき取り組み・課題~